Australia
![]() | ![]() |
オーストラリア連邦は、オセアニアに位置する世界最小の大陸。タスマニア島及び多数の小島から成る連邦立憲君主制国家。首都はキャンベラ。最大の都市はシドニー。1901年、イギリス連邦加盟国として独立。
羊毛の産出は世界一で、金、銀、石炭、鉄鉱などの産出も多い。住民の大部分はイギリス系。日本での略称は豪州。
正式国名
オーストラリア連邦
日本語漢字表記
濠太剌利
地域
オセアニア
首都
キャンベラ
政体
立憲君主制
議会
二院制:上院76、下院151
独立
1901年
面積
769万2,024平方キロメートル(日本の約20倍、アラスカを除く米とほぼ同じ)
人口
約2,499万人
人種・民族
アングロサクソン系等欧州系が中心。その他に中東系、アジア系、先住民など。
言語
英語
宗教
キリスト教52%、無宗教30%
祝祭日
1月26日:オーストラリアの日(Australia Day)
主要産業
農林水産業(2.6%)、鉱業(6.4%)、製造業(6.3%)、建設業(8.1%)、卸売・小売業(9.2%)、運輸・通信業(8.0%)、金融・保険業(9.5%)、専門職・科学・技術サービス(7.4%)など
主要貿易品目
- 輸出
- 鉄鉱石(15.2%) 石炭(15.0%) 教育関連旅行サービス(8.0%)
- 輸入
- 個人旅行サービス(10.7%) 乗用車(5.9%) 精製油(5.5%)
通貨
オーストラリア・ドル(AUD)
国際電話番号
61